留学したい新入生へ
まず、春から青学おめでとうございます~!
いろいろわくわくしていることでしょう!その中でも大学に来たら留学をしたいと考えている人も多いのではないですか!
昨年度は残念ながら全部の留学が中止になってしまいました。
でも、いまの1年生が2年、3年になるころには留学できるようになっていると思うので(希望)、留学を考えている人はぜひ読んでみてください!
と!く!に!地方出身の人!青学の中では少数派ですが、僕も含め一人暮らしは大変なことが多いですよね、、、
留学中は日本の部屋をどうするのかということが留学のネックになってきます。ここをうまくやらないと、親に留学に行かせてもらえないこともしばしばですので、気になる人は最後まで読んでみてください!
まず、留学中の日本の部屋をどうするかについて選択肢は3つあると思います。1つ目は、留学中は部屋を引き払って留学後に引っ越す。2つ目は、留学中も部屋をキープして留学後にまた住む。そして3つ目が、2つ目との合わせ技で留学中友達に住んでもらう、です。場合によってそれぞれの費用が変わってくると思います。例えば、留学期間半年で青山キャンパスの人なら2つ目か3つ目がいいかも!なぜかというと、やっぱりその界隈で引っ越しはめちゃ高いから、留学中も家賃払った方がいいため。前後で引っ越ししたら留学中に家具とか保管するお金もめちゃかかる。でも、留学が一年以上とかさがキャンの人なら引っ越した方がや安く抑えられるかも!
などなど、一人暮らしが留学を考えてるなら、入学前の部屋探しから結構考えないといけないことがあるから気を付けてみてください!先行きは不透明だけど、留学できるといいですね!