タイ語の有用性と習得難易度

青山学院大学
タイの帰国次女の人って何気多い気がします。 よく考えたら、日系企業バンコクにいっぱいあるから、親の転勤先がバンコクってまあまああることなのかなと思います。 さらに考えてみたら、将来日系季企業に行って、海外転勤になればバンコク勤務もあり得るわけで、タイ語できたら強いのかなと思います。しかも今後日本では、外国人労働者が日本には増えてくるわけで、タイをはじめとした東南アジアの人が多くなるんじゃないですか? で、最初に思い付いたのがさがキャン笑 さがキャン行ったら結構タイとマレーシアの留学生が多いって聞きました。なので、さがキャンのサークルに入ってタイ語練習できる機会がないかなって考えてます。さがキャンに留学生交流の場とか、タイ語を学ぶ場所ってあったりしますか? そもそもタイ語が役に立つっていうのは僕の推論なので、そこから吟味しないとだめですね(笑) タイ語の有用性・習得難易度について、さがキャンでこれに触れる機会の多さについての2つ質問させていただきます! みなさんお願いします!
Like
20
5