新生活楽しみだけどもうキャパオーバーかも
中央大学
新入生のみなさん~
僕も新1年生ですが、すでにやること多すぎてちょっと病みそうですTT
受験が終わったと思ったら、入学手続きとかに追われて、最近はサークル選び、履修登録、友達づくり、TOEICの勉強とかに忙殺されてます・・・
大学ってやることの選択肢が凄く多くて,本当になんでも好きなことできるけど、逆に言うと自由の刑に処されてるんだなぁって感じた。ある意味高校までは決まった時間割選んで、決まった行事とかに参加してればよかったから楽だったのかもしれない。大学っていうのは主体性が試される場所なんだと感動、同時に主体性というか、主体的に動くことに慣れていないor主体的に動く体力のない自分自身に落胆。
やっぱり優先順位をつけて動くことが大事だと思うんだけど、それもそれで難しい…!
みなさんはサークル選び、履修登録やTOEICの勉強、友達作り、その他、の優先順位つけてますか?つけてるならどんな順番ですか?