親と自分の学歴と…
2021年7月10日 15:08
今母と他愛ない会話としてこの投稿読んだのね。
「東大生でも東大生であることに悩むんだね~」って感じで。
そしたら
・僕東大だけど、あなたは?って聞けば?
・こんなの質問する方が優越感に浸りたいだけじゃない?
とか論点違いすぎにも程がある反応されたんだよね。
最近こんなこと多すぎてあああ!もう!!違うんだよ!!!ってなってしまって、本質的な内容に踏み込めず母親と会話するのが楽しくないっていうかストレスになることさえある。
母親の大学はDttoの中には無いレベル感のとこで、なんかこじらせてるとかでもなく、すごい上から目線というか自分のこと棚に上げた立場からものを言う…
これって私が学歴とか気にしすぎで、東大とかの人にかしこまりすぎてるの?違うよね??普通の人(と普遍化するのも本意では無いですが)はこんな感想(私の母のような)持たないよね?
私の家は父高卒だけど会社経営してるから社会の一般が通用するんだけど、母は大卒だけど新卒で数年働いたあと専業主婦だからなんか私の持ち合わせてる社会通念上の価値観とかが通じないことが多い。😅
みんなの家はどう??こういうことある?
今回の場合なら、
「僕東大だけど」感がまさに嫌で普通に「どこ大〜?そうなんや〜サークルは?」位のコミュニケーションが取りたいって前提があるし、
この質問から個人的には優越感とかあまり感じなかったし、むしろ切実にどう思われてるか気にしてるのかなっていい印象持ったんだけど、母親がそうじゃないってことへの違和感とモヤモヤがすごい笑