【心理学】実は多いアダルトチルドレン

こちらMBTI研究所です🧑‍🔬🧪 今日もMBTIではなくて心理学に関する情報について書いてみたいと思います! 内容はアダルトチルドレンについて! 普段はMBTIについて投稿してるのでよかったら他の投稿もぜひ✨ MBTIまだ受けたことない人はこちらからぜひ💁‍♀️
アダルトチルドレンって聞いたことある人はどれくらいいるでしょうか??私は周りに、そうなのかも?って思う人がいたので名前を聞くことになったのですが、心理学を専攻していないとあまり触れる機会は少ない言葉だと思います。 その名の通り、子供のまま大人になった人のことを指すもので、意外と多いんじゃないかな?と思うので、よかったらみてもらえたら嬉しいです✨ もし、みんなの感想やエピソードがあったら、ぜひコメントで教えてください!!! では早速行ってみよう〜💪 アダルトチルドレとは: 子どものころに、家庭内トラウマ(心的外傷)によって傷つき、そしておとなになった人たち。特に、親の期待に添うような生き方に縛られ、自分自身の感情を感じられなくなってしまった人、誰かのために生きることが生きがいになってしまった人、よい子を続けられない罪悪感や、居場所のない孤独感に苦しんでいる人々。 もともとはアルコール依存症の親を持つ子供たちに関する研究から発見されたものですが、今ではアルコール依存症には限らない場合もあります。 アルコール依存症だけでなく、虐待や両親の不仲のある家庭で育った子供で特徴に当てはまる子供を総じてアダルトチルドレンとした場合、そのような人には子供時代にこのような特徴が見られます。 母親の愚痴の聞き役をしたり、幼い弟妹たちの親代わりになって面倒をみたりと、期待される役割を演じ「よい子」としてふるまいます。「よい子でない私は捨てられる」という思いからこのような行動パターンを身につけいき、自分の感情を素直に表現できなくなっていく。 特徴: 1 自分の考えや行動が「これでいい」との確信が持てない 2 物事を最初から最後までやり遂げることが困難 3 本当のことをいったほうが楽なときでも嘘をつく 4 自分に情け容赦なく批判を下す 5 楽しむことがなかなかできない 6 まじめすぎる 7 親密な関係を持つことが大変難しい 8 自分には、コントロールできないと思われる変化に過剰反応する 9 常に、他人からの肯定や受け入れを求めている 10 自分は、人とは違うといつも感じている 11 常に責任をとりすぎるか、責任をとらなさすぎるかである 12 過剰に忠実である 13 衝動的である。他の行動が可能であると考えずに1つのことに自らを閉じ込める 私の知り合いで、教育虐待に近いものを受けていて、今同じような特徴で悩んでいる人がいました。もちろん私が勝手に診断したとかではなく、本人がそうかもしれないとこぼしていたので調べた次第なのですが、特徴を見る限りは普通にいてもおかしくないなぁと思いました🤔🤔 みなさんはどれくらい当てはまりましたか?もしくは周りで当てはまってるなぁって人はいますか?? リクエストや感想のコメントなど、どんどんください♪ 今日もみてくれてありがとうございます🫶
Like
39
2