1年のうちに単位取っておけというけれど
俺はそんなに頑張らなくてもいいと思ってる意識低めの一年生です。
でも、根拠なしに意識が低いのではなくて、いろいろな話を聞いた結果として意識が低いんです。
まず、一年で50単位とか取るのはそれこそ勉強に全部の時間を捧げないときついらしい。将来少し楽するために、今の大事な時間を費やしたくない。しかも、一つ一つの授業への集中度が下がって、勉強をこなしている感じになってしまいそう。
それに、これは結構言われていることだけど、オンライン授業は課題がかなり多いらしい。完全対面で50単位と、オンライン授業もあるなかでの50単位は負担が同じはないと思う。
俺がここでいいたいのは、単位を多く取りたいがために一つ一つの授業が疎かになっては本末転倒ということ。結局学んだ量は(そんなものを測れるとすれば)、丁度いい単位数で各授業に集中したときの方が大きいと思う。人間はそもそもマルチタスクが得意ではないから。
というわけで、俺は意識の低い一年生ではなくて、意識が高い故に低く見えてしまう一年生でした。