70社落ちた私が見つけた就活を楽しむ方法3選

Anonymous
どうも23卒です。 就活ですが、楽しさを見つけられないとやってられん。 ということで私が楽しむためにしていた3つを紹介します。 ①面接官にウケにいく よく「笑い取れたら受かるよ」って言われるじゃないですか。あれは結構本当だなと思っていて、笑いを取れれば好印象&覚えてもらえます。話の内容の説得性に自信がない人は「キャラ」を強化して笑いを取れば内定です。実際私は、自己紹介でひと笑い取れるようにしていて、そのインパクトで拾ってもらったことがありました。どう話したら笑い取れるかな~という視点で考えると準備もまだマシになります。 ②面接回数を経験値上げだと思う 就活は自分というアバターを操作して、内定を取るゲーム。(だと私は考えてました)ゲーム内のアバターにはバトルで経験値上げさせますよね。ということで、私も100回ぐらい面接を受けて経験値上げをしました。ま~正直そこまでやらなくても内定は取れるかと思いますが、おかげで面接はほぼ緊張しない、普通の会話感覚でイケます。 ③地方に最終面接行くときは死ぬほど遊ぶ 最終面接まで来たら、大体本社まで交通費支給で呼ばれます。いくつか地方に行きましたが、「他人の金で旅行た~~~~のし~~~~」でした。普段頑張ってるんだからちょっと遊んでもバチは当たらないよね。吐くまで飲んで倒れるまで遊びましょう。 24卒のみんな、がんばれ~!
Like
46
5