初めまして~、就活中のゆきです!
せっかくDtto始めたから、なんか記録でもしようかと思って、就活の記録をここに残して行くことにしました~
スカウトサイトのOfferBoxを登録してるので、使ってみた感想を残します。
良かったところ
①ほんとにすぐにオファーくる
今は始めて1ヶ月経たないけどもう13社は来ました!プロフィールは100%記入してます。
②適性診断が受けられて便利
プロフィールたくさん埋めた方がオファー来るって書いてたからなんとなくやってみたけど、割とちゃんとしてて良かったです!
③知らない企業を知るいい機会になる
結局大企業とかばっかりしか目に行かないがちだけど、条件に当てはまる知らない企業からいっぱいオファーくるから、知るいい機会になると思いました~
④自己分析する動機付けになる
そもそも何から始めたらいいかわからんかったけど、とりまプロフィール100%にするために自己分析とかする気になるから良かったです。
悪いところ
①ブラックっぽい企業が多い
プロフィールまだそんなに埋めてない時点で、CMもある企業からオファー来たけど、
②無料版ならオファー枠に限りがある
無料版ならオファーが15枠しか取れなくて、結構ちゃんと捌いていかないとどんどん埋まっていっちゃいます。
③テキトーに選んでそうなオファーが結構ある
「プロフィールを読んで...」とか書いてるけど、ほんとに読んだんだなって企業もあれば、全然読んでない感丸出しの企業もあります。
④選考というよりインターンのオファー多め
本選考よりインターンのものが多めです。でも選考直結のインターンも多いです。
私はできれば大阪で働きたいので、勤務希望地は関西にしてて、オファーもちゃんと関西地区にもオフィスを持つ企業や、関西に根ざした企業からのオファーが多かったので、
希望条件はちゃんと書いた方がいいのかなって感じました。
ほんとに公式が言う通り、プロフィール80%超えてからオファーが増えたので、やっぱり80%~100%は目指す方がいいと思いました。
ブラックっぽい企業としては、オープンハウス・アチーブメントとかから来ました。一応転職サイトの口コミ見たけど、きつそうだった。。。
みんなも使ってますか?
どのくらいオファー来ましたか?
コメントで教えて👇