就活生のゆきです〜
先日はマンパワーグループの1dayインターンシップに参加してきたので、忘れないようにここにメモしておきたいと思います。
最後に私の感想も添えるから、よかったらみんなの意見も教えてね〜!
【マンパワーグループ】
外資(アメリカ)の人材系企業で、世界70ヵ国に展開している企業。
→聞いたことはなかったけど、その界隈ではかなり老舗で、有名らしい
【インターンシップ概要】
・会社概要説明
・社員インタビュー
→カメラはオンだけど、マイクは終始オフだった
【内容】
・ブランドソリューション
①人材派遣事業(オフィスワーク)
②人材派遣事業(IT系)
③人材コンサル事業(採用代行、人材育成...)
・特徴
社会貢献してる。
例)SDGsへの取り組み、シニア派遣事業、障がい者雇用、若年層の育成、ケアサービス(介護・福祉)
・社風
社員のなりたいを叶える
例)毎月の社員面談、MVPシステム、ジョブポスティングシステム、新規事業提案制度
・環境
働きやすい環境
例)フレックス制度(コアタイム無し)、ウィング採用(地域を選べる)、社宅あり、学習制度、平均残業20時間以下
【業務内容】
・総合職
1年目はまずみんな基本は、アカウントセールスから始まる。
→つまりはテレアポとか飛び込みの新規営業
→社員さんによると、1日に20〜30件、おおくても50件のテレアポって感じらしい
⚠️ゆきの感想
・人材系はやっぱり飛び込みの新規営業は、ガンガン断られたりするから精神的にはキツそう?基本的には泥臭い営業のイメージ。
→でもベンチャーではないから体育会系ではなさそう。
→社員さん曰く、部署にもよるけど、基本的にはノルマはないとのこと(信用できるかは不明)
・ウィング採用で、勤務地域が概ね選べるけど、2年間だけ有効だから、そのあとはどうなるかわからない。
→一応住宅補助と借り上げ社宅があるから、金銭はなんとかなる?
・説明会では触れられなかったけど、人材系でスタッフのフォローも全部担うから、休みの日でも連絡とかありそうな感じがする。
→オープンワークにもそんな口コミがあった。
・人はかなり良さそうだった
→割と大きな企業だから、殺伐とした雰囲気はないのかな?って感じ
みんなどう思った?人材考えてる人いる?みんなの意見を教えてください〜