総合教育科目 人文系のラクタン
1年の人文系のラクタン紹介します~!
僕が文学部っていうのもあってけっこう偏ってるかもしれないけど、あと今は変わってるとこもあるかもしれないけど、そこは勘弁!
女性学(西山先生)
ジェンダーに関する授業。女性差別の歴史やLGBTについて学ぶ。映像を見ることも多い。期末はレジュメや映像の内容に関してで、受けさえすれば単位は簡単にくる。出席も取ることがあるが、毎回ではない。
人類学Ⅰ(真家先生)※経済学部
大妻女子大の先生の授業。前に座ればいい成績が簡単に取れるらしい。人類のサルからヒトへの進化を学ぶ。理学部の先生だけど、人類学って理学部なのっていう疑問。。。
文学ⅠⅡ(津田先生)
江戸時代の絵本等について学ぶ。ちゃんとスライドを見てレポートさえだせば単位は来る。春と秋に分かれているので、GPA稼ぎには丁度いい。
歴史ⅠⅡ(片山先生)
近代日本の戦争に関して学ぶ授業。成績評価はレポートだったりテストだったりするが、総じて教科書(買わされる)とプリントをちゃんと読めば問題はない。
あえてユーザー少ない今ここで書いておく、そしてこのアプリが流行れば古参ぶれる、その意図でここに有益情報を残しました⭕️笑笑
参考に〜