結婚に関する意識
先日、高校卒業くらいからずっと6年間知り合い以上好きな人以下(?)みたいなつかず離れずの関係を保ってきた人(双方とも「こちらから何か行動を起こすほどでもないけどそちらが好きだって言うんだったらお付き合いするのもまんざらでもない」という感じなので中々何も起きない)から「そろそろ結婚とかも考えなければならない年になって来たし、お付き合いしないのならばしばらく二人で会うのはやめたい」と言われました。そう言われてみて、子供を産むとしたらいつ頃か、などを元に冷静に算数をしてみると確かにそろそろそういう事も視野には入れないと時間が無くなってくるのかもしれない、と思いました。一方、自分自身は今まで学業など他の事を頑張ってきたため、結婚は愚か恋愛すらもどこか「向こうの世界」の話のように感じられます。
そこで、同年代の皆さんは「恋愛」とか「結婚」とかに関してどれくらいの解像度で将来のイメージを持っているのか(例えば「結婚したい・したくない!」程度なのか、それとも「いつ頃に子供を産んで、子育て中は仕事をどうして…」みたいな理想のライフプランがあるのか、etc.)というのを伺ってみたいです。
因みに僕自身は「良い人が現れてから考えれば良いんじゃん?(現れなかったら自分は結婚生活に向いてなかったというだけ)」という程度にしか思い描けていません……