指定校推薦ってどう思いますか
僕は指定校推薦で明治に入りました。
高校のから指定校で行く人があまりいなかったこと、高校のレベルがマーチより低かったこと、等々あって高校の中で指定校で受かった人は妬みの対象でした。なので僕は合格以降も進路については何となく濁したままきました。
でも、大学に入ったら指定校推薦者への偏見って消えますか?高校の時はみんなが入れない大学に、いわゆる一般受験なしで入ったから妬みの対象だったわけで、大学入ってしまえばそこはもう受かった人たちしかいないのであまり入試方法については言われないのかなと想像しています。
ここに関して、明治入学以降に指定校推薦入学だから特に何かあったりしますか?教えてください!