レポートキツいし読むのもつらい

明治大学 文学研究科
本を読む習慣がなかったから、講義資料の論文を読むのがダルくて、(動画を見るのも面倒で)ついついリアペや小レポートの提出が期限ギリギリに、ときには期限オーバーになってしまう。  一番キツいのは学期末。去年はオンラインだったからどの授業も期末レポート課題が出された。自分で調べて本を読んで、レポート書くってのがつらくてかなわん。  このままじゃいけない、文章を読むことに慣れようと、休みの期間に読書を始めた。外山滋比古『思考の整理学』と齋藤孝『読書力』を読んだ。引き込まれた。それからは、読書って面白いと思うようになり、いろんな本を読むようになった。  とはいえ、授業や課題で文章読むのはクソだるい、だれか助けてくれ。
Like
18
2