東大だから理解できない?
東京大学
塾講のバイトをしていて頻繁に言われるのが
「先生東大生ですよね?
やっぱり分からない人の気持ちは理解できないでしょ?」
あるいは
「分かんないってことが多分理解できないと思うけどさ…」
というもの。
この言葉に「東大に入るなら分からないことなんてなかっただろう」
という意味合いが含まれていることは推測できる。
そうであったとしても、
東大生=分からないことが無かったから理解できない
は間違っているのではないだろうか。
分からない状態から、なんとか試行錯誤して分かる
までの気持ちを理解することができると僕は思っている。
あえていうならば、僕たちが分からないことを分かるようになるまで
時間やお金といったものを特に気にすることがなく試行錯誤できる環境に恵まれていた
という事そのものを多くの東大生が理解、実感できていないのでは?と感じている