コロナ禍での大学生活充実させる方法

明治大学
大学2年です。 去年一年間は思い描いていた大学生活と全く違くてだいぶショック受けてたけど 良くも悪くも今はこんな状況に慣れてしまったので 今はいかにこの中で充実させるかに燃えてます🔥笑 こんな中での大学生活充実させる方法 いくつか紹介します!笑 (ちょっと最近は感染者増えすぎてるからあんまり言えないけどもうちょっと収まったらの話ね!) ・友達と遊ぶときは外か公園 たいてい飲食店開いてない&夜遅くまでやってないので基本集まるってなったら外 なんもないって思いがちだけど意外とみんなでコンビニで食べ物買って外で食べるのも悪くない! 居酒屋みたいに3,4千円とかかからないし!笑 夜の街みんなで散歩も楽しい ・一人暮らしのこの家で遊ぶ 私は実家なので行かせてもらう側なんですけど😅 これもお店が空いてないから 家でご飯作ったりお菓子作ったりゲームとかするのも結構楽しい(少人数でね) ・旅行とか行けない今のうちにお金貯めておく 来年には旅行行けるようになると信じるから、、 時間ある今のうちにバイト結構頑張ってます。 ・留学は大学の派遣留学をねらう 派遣留学は選考もあるし難しいから適当な気持ちで受けられないけど 私は絶対に留学行きたいって思ってるので派遣留学去年選考受けて合格しました。 ビザなしで行く短期留学よりかはちゃんとビザとる長期の方が渡航できる確率高いし!ただ相手の国がどうなってるかはその国次第だけど😅 今年の秋は難しいかもしれないけど希望持ってます。来年度に繰越も可能かもしれないし! ・留学行けない時に備えて長期インターンとかやってみる 結構周りでも1年の時からインターンやってる人いるので最近私も探し始めました! 有給ならバイトよりいいし、就活の時にも頑張ってたこととして言えるし、留学行く行かないに限らずやろうかなって思ってます。 ・その他国内でやってる活動・プロジェクトなどに参加する 結構探せば国際交流系とか地方創生プロジェクトとかとにかくいろんな活動あるからそういうの参加するのもあり なんで今年は対面とか入学式あるのに去年は何もなかったんだとか色々不憫だって思うこともあるけど 2年生の方 頑張って去年の分取り返しましょう💪 何か他にも充実させる方法あれば教えてください〜
Like
26
15