周囲の評価を気にするようになった
大学に入学して、卒業後の就職について考え始めると、「自分のやっている事は評価される事か」をいやでも気にするようになり、「評価されるようなことをしなきゃいけない」と思うようになってきました。
今まで好きでやってきたことは趣味レベルのことばかりで、「評価されるレベル」でないからインターンのESにもなかなか書けるような気もしません。(死ぬほど誇張したら特技の範疇に入るかもしれないけれど、具体的に書くと見る人が見ればレベルは測られてしまうと思ってます。)
ゲームとか割と好きで、音ゲーでスコア詰めるのが楽しかったりランキング上位に入ったりするのが嬉しかったりした時期もあったはずなのに、今は「いやコレやって社会から評価されないやん」と思うことが増えて純粋に楽しむ気持ちも消えつつあります。
社会的評価が全てじゃない事は理解しているし、就活での評価も一時的なものだとは分かっているんですが、趣味も楽しめなくなって大丈夫なのか若干不安です。
皆さんはどういう気持ちで過ごしているんでしょうか?