資格取得
専修大学
僕は専修生です。学歴は高くないので大学在学中に資格をとってそこそこいい企業に行きたいと思ってます。やはりMARCHで学歴フィルターあるので専修だと資格とっても無駄ですか?TOEIC800点以上、簿記2級を目指すつもりですがこれらの資格はMARCH卒でも持ってるのでとるならTOEIC900点、簿記1級じゃないと意味ないですか?親がTOEIC受けすぎ(まだ三回目)だからもう受けなくていいというのですがTOEICの点数によってある程度は優遇してくれますよね?ちなみに三回目は620点とまだまだだと実感してます。この点数を履歴書に書いても全然プラスにはならないですよね?長文失礼します。誰か教えてください。