年金についての質問

国民年金の納付書が先日届きました。現在学生なので、おそらく多くの方が利用するという「学生納付特例制度」で納付の免除(または猶予)を申請しようかと考えています。 そこで、いくつか質問があります。 ① この制度を利用して保険料の納付が全額免除された場合、将来受け取れる年金の額は、全額保険料を納めていた場合と比較して、単純に半分になってしまうのでしょうか。 ② 大学生がこの免除制度を申請すれば、所得などの条件はあると思いますが、基本的には多くの場合で承認されるものなのでしょうか。 ③ もし全額免除が可能な状況であるにも関わらず、あえてこの制度を利用せずに、通常通り国民年金の保険料を納付することの利点は何でしょうか。
Like
35
2