お母さんが過保護すぎて悩んでいます
Anonymous
私は大学二年生なのですが、お母さんが過保護すぎて本気で悩んでいます。
現在成人にもかかわらず門限が夜10時で、友達と遊んでいる時でもそれまでに帰らないとお母さんが何度も電話をかけてきます。また、好きな人や友達関係などにも口を出してきて、「〇〇ちゃんは化粧が濃くて髪の毛も明るいから遊んじゃダメ」だったり「〇〇ちゃんは学校で成績はいいの?」などの言葉を毎回言ってきます。
進路だったり、その他自分のファッション、化粧、髪の色まですべての意思決定に「こうしなさい」「ああしなさい」と言われ、管理をされているようで息苦しく、まるでお母さんの人生を歩いているみたいです。
昔からそうなので私はずっとそれが普通だと思ってきましたが、大学に入り、周りを見て私の母は少し異常なのかもしれないと思うようになりました。
ですが同時に母に失望されたらどうしようという気持ちも強くて、何も言い返せない自分がすごく嫌になってしまいます。自分を変えたいです。
やっぱり普通の家庭はこうではないのでしょうか?そして、どう母に伝えたらいいでしょうか?