大学入って恵まれてるなと気づいた
6月23日 20:42
タイトルの通りです。ただの独り言です。
生まれも育ちも東京。
(ついでに両親も親戚、祖母祖父もみんな東京。)
小さい頃から沢山習い事を習わせて貰って、好きな物も買ってもらえて、ペットも沢山飼って
高校は首都圏で1、2を争う学費の高さだったらしい。(卒業してから知った)
大学入って色んな人に出会ったけど、毎回かるく自己紹介する度シティーガールだね!って言われて
今までそんなこと考えたことなかったし、むしろ自分より裕福な人沢山知ってるから何とも思ったことなかったけどよくよく考えてたら自分もまあ恵まれてる方なのかなーって思うようになった。
高校の頃から3年以上付き合ってる彼氏がいて、お互い多分同じような生活水準で育ってきたから気が合う。でもたぶん自分たちが自立してこの水準保とうとしたらだいぶ頑張んなきゃだよねって最近話してて未来が心配になってきた😅子供どっちでもいいけどもし産むとしたら自分と同じくらいの生活はさせてあげたいなあとも思うし。
ほんとに生意気なこと言ってるのは承知で私も彼氏も首都圏から出たことない人だから、できれば地方勤務とか転勤とかもしたくない。
さぁどうする。