ようこそ国際教養学部の勉強漬けライフへ
上智大学
「外国大学のカリキュラムで大学に通うことができる」「外国人教授の授業を受けれる」
っていう他の大学にはない部分に惹かれて入学してきたはいいけど、国際教養学部は本当に勉強地獄😶大体の同級生が、勉強があまりにハードという理由でバイトや部活をやめていく…
「華の大学生活」とは程遠い、大学受験がずっと続くこの感覚ほんとしんどい…😶😶😶
オールイングリッシュの授業に加えて100ページ単位の参考文献のリーディングは当たり前、図書室だけじゃなくて行き帰りの電車、隙間時間を全て使わないと追いつかない…授業の度にエッセイ(数枚)を提出しなきゃならなくて、ほんとに日本の大学か?と何度も疑った…
これがいずれ自分のためになる(のかも正直疑わしいけど)って分かっててもサークル、バイト、恋愛楽しんでる同級生みてるとどうしても羨ましく思ってしまう😭