大学院での専攻
学習院大学
春から文学部2年になるものです。
大学受験のときは、理系はもちろん、経済とか法とかも将来の仕事のための実用性だけを考えた、つまらない動機だと思っていました。そんなことよりも貴重な大学生活では心や感性の豊さを養いたい、人生の軸を見つけたいと考えて文学部を選びました。
しかし、大学生活が進むにつれグループワーク等を行うことの楽しさが分かり、ビジネスパーソンも面白そうだと考えるようになりました。そして、そのためには関連知識が重要だと思っています。そこで、大学院に進学して、そこではより実用的な専攻を取りたいと考えています。大学の学部の間は、文学も面白いのでこれに打ち込みたいです。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、こういう専攻をしたらこんな選択肢があるよ。のようなアドバイスをお願いします。また、今どのような専攻をしていらっしゃってどのような将来像を考えているのかもシェアしていただければ参考になります。