みんなに相談
本命と第二志望のメーカー落ちて、最終的にエージェントを通して内定もらった会社で、派遣型正社員として働く予定になりそうなんだけど、正直ある一定の会社で長く働きたいというか、色んなところに派遣されるのはなんか嫌なんだよね。
確かに正社員だけど、派遣っていうのって社会的に見たら派遣社員と変わらないと思うんだ。
新卒で派遣社員もどきって危険な気がするし、自分の中で悔いが残った就活になってしまってやり直したい気持ちの方が強い。
昨日ある会社に入社しますって言っちゃったけど、やっぱり辞退したい。理由は、やっぱり正社員って言っても派遣だし、多分3年以内に転職しちゃうと思うから。そうなるのなら来年に向けてもう一度やり直すべきなんじゃないかなって思った。
ちなみにまだ承諾書提出してないけど、紹介会社には入社するって言ってしまったから朝一でお詫びの連絡と取り消してほしいって言うつもり。
不安で仕方なくて昨日も親に相談しながら泣いてしまうくらい入社するのが嫌なんだけど本当にどうしよう。でも、ワガママなのは分かっているし就活留年した分、親に迷惑かけてしまう気もするし何よりエージェントの方に申し訳ない気もするけど、それ無しでもどうしても気が進まない…
最後は自分が決めるべきことなんだろうけど、みんなの意見が聞きたいです…お願いします。