就活は社会人を味方につけるべき
2021年5月13日 21:54
就活でアドバイスすることといえば社会人と話したり相談する機会多く持つことかなって思う
元からコネがあったわけではないけど、例えば先輩の知り合いとかでもう働いてる人に繋いでもらうとか、私の場合だとインターン先の社員さんとかと仲良くなったり、あとはOB訪問のサービスとか使って志望企業のOBとは10人以上面談の時間もらってました。
これで得られるメリットとしては、
社会人の人とも普通に緊張せずに対等に話せるようになるから面接もそんなに緊張しなくなる
ただ就活のテクニックっていう視点じゃなくて将来のキャリアについて考えられる
面接とかESに関するアドバイスもしてもらえる
とかかな
直接そのコネから内定に繋がるケースはもちろん少ないけど、就職先を選ぶ上でとかほんとに将来やりたいことって何か考えるためにもいろんな社会人と話すことは有益だと思います。
私の周りの友達でもすごく親切な社会人の方たくさんいて、選考対策も手伝ってくれたり、模擬面接やってくれたりとか、そういう社会人を味方につけてた人は就活うまくいってる感じします
”コネ使う”って悪い響きだけど社会人との繋がりあるなら最大限に活用するのおすすめします!