法政大学

HSK3級が5級に合格した方法〜

みなさん、初めまして!今大3のものです! 大学入学時中国語は你好くらいしかわからなかったんですけどこの前HSK5級に合格しました!(ぎりぎり そこで私がどうやって5級を勉強したか教えます〜 五級の勉強に使った教材は過去問だけで🙏🏻、HSKを始めたばっかは書店にある単語帳、問題集、NHKの中国語を聞いてました。
megapx
1聞き取り 最初は何もわかりませんでした。すごい非効率なのですが一つの文章を音声を何度も聞いて読みをふる。それをスクリプトがなくても聞き取れるまで繰り返す。次にシャドーイングを2、3文に区切って5〜6回繰り返す。違うと思った選択肢はすぐに消す。 2読解 a穴埋め、穴埋めは単語しかないです、、過去問に載ってる単語をルーズリーフに書き出して終わったらプラスアルファーでネットで
でわからない単語を同じように書き出しました。作文もあるので書き方もここで覚えるとあとが楽です b内容が一致する文章を選ぶ、これも練習あるのみなんですが笑本当にわからなくなったら文章に出てくる単語と同じような単語が選択肢にあるのでそれを選ぶとどうにかなります! c文章を読んで質問に答える、英検と同じようなやり方になるんですけど、まずHSKは文章と同じ順番で質問が用意されてるので、質問と文章を一個一個照らし合わせながらやってます! 3作文 a並び替え、
 文法はある程度五級の前にテキストで練習していたのとまず入門としてネットで文法解説のサイトを見てました。いろんな問題をやるとだんだんパターンがわかってきます。 b絵を見て作文 まず日本語で簡単な文章にしてそれを訳してました、それか英語ができる人は英語でもいいと思います!英語の方が語順が近いと思うので、 それか最初は回答を見てなんでこうなるのか考えてました! 試験の前は一日4時間とかかなり頑張ったので練習量が多ければ多いほど力は身につくと思います!留学にも就活にも使えるのでぜひHSK一緒に頑張りましょう!私は次六級にチャレンジします!質問あったらどうぞ〜
LikeWowBow
29
11 comments
Post information