情報系の勉強始めようとしてる人に

まず情報系には色々な分野がありますが、私自身全部を専門にしている訳ではないので、これからの投稿は一般的な知識を浅く広くと初心者でプログラミングを学びたいという人向けに発信します。 はじめに、まず皆さんは情報系の仕事?と聞くと、思い付くのはプログラミングだと思います。間違ってはいませんが、情報系の仕事はプログラミング無しでも行えます。あくまでもプログラミングは情報を扱う為の「手段」の1つです。情報分析を専門とした、情報をまとめる、統計学を使った情報系の職種もあります。プログラミングを学ぶことは「データ」を扱う事、という風に認識して下さい。そして実際にプログラミングを学ぶことで、どういう風にデータが使われているのか、その扱い方がわかるようになります。 この記事をここまで読んでもらった皆さんは、プログラミングを学びたいのか、それとも情報系の知識が欲しいのか。どっちか気になるのでコメントで教えてください。もし他に、具体的な質問とかあれば答えます! 次の投稿は、 「プログラミングの始め方」について書きます
LikeBow
27
2 comments
Post information