中国史を学びなおしたい
2021年6月10日 14:16
自分は文学部とかの史学学科じゃなくて、経済学科なんだけど、高校の時の世界史が大好きでした。(先生も最高だったし、授業内容としてすごく興味深かった)
ただ、高校時代、世界史の科目自体はめっちゃ好きだったんだけど、覚えなきゃいけない人物・年号とかが多すぎてセンターでは政治経済の方を使ったので、世界史はあんまりまじめに勉強はしてなかったです。
今個人的にものすごく興味あるのは中国史です。高校当時はなんとか帝とか漢字がいちいちむずいし、国の名前とかもコロコロ変わるから一番苦手だった分野を今自分が興味持って掘り下げて勉強してみようって時点で自分で驚いてるんだけど笑
まあ、なんで中国史に興味を今更持ち始めたかというと、中国人留学生の友達が大学やバイトでたくさんできたっていうのと、昨今の中国の報道・中国と香港・台湾問題とかそういうのを知ってもっと勉強してみたいと思ったし、自分たち日本人が日頃から使ってる漢字ももともと中国から入ってきたものだし。そんな理由です。
そこで、中国史のおすすめの勉強方法あったら教えてください!
こんな本・Youtube ・サイトなんでもかまいません!!
みんなが大好きな三国志のお話もあんまり知らないから、これを機にたくさん勉強したいなと思ってます!
長文失礼しました!