メガネかコンタクトか

東京大学
一年間のオンライン授業を通して、本当に目が悪くなった。 学期中は一日14時間はパソコンの前に座ってたから、14時間×5日×15週間×2学期=2100時間をパソコンのまえで過ごしたことになる。1000時間の法則だと、もうパソコン凝視の上級者っていうわけだ。 そんなことはどうでもいいんだが、目の悪さには本当に困った。高3までは1.0だったのに今は0.2とか。それでメガネかコンタクトどちらかを付けようと思っている。で、ここが本題。どちらをつけるべきか。 メガネをつけるアドバンテージ: ・面倒臭がりの私にとって、つけたいときにぱっとつけれるのはありがたい。 メガネをつけるディスアドバンテージ: ・みんなも知る通り我が校において、メガネ着用率は200%。よって、私がメガネを着用すればone of themになることは必至。個性が失われる。 コンタクトをつけることのアドバンテージ: ・我が校において、メガネをかけていないことはその時点でアドバンテージである。 コンタクトをつけることのディスアドバンテージ: ・人並にはなってしまうが、面倒くさい。だがこれは重要である。 ということを考えているんだが、諸君はどう思う?
Like
20
6