「Dtto」利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、狄卡科技股份有限公司(英文:DCARD TAIWAN LTD.)(以下「当社」といいます。)が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス「Dtto」(以下「本サービス」といいます。)の利用にあたり、ユーザーの皆様に遵守いただく必要がある事項及び当社とユーザーの皆様との間の権利義務を定めています。本サービスを利用される方は、本規約に同意される前に、必ずすべての内容をお読み下さいますようお願いします。本サービスを利用された場合、本規約の内容に同意したものとみなします。
- (適用)
- 本規約は、本サービスに関する当社とユーザーとの間の権利義務を定めることを目的とし、当社とユーザーとの間の本サービスに関する一切の関係に適用されます。
- 当社が本サービスまたは本アプリで掲示するルールは、本規約の一部を構成します。 本規約は、ウェブページまたは本アプリ等、本サービスに関するプラットフォームのすべてに適用されます。
- 本規約の内容とルールの内容が異なる場合は、ルールで特別に定めた場合を除き、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
- 本規約に基づきユーザー登録を行うことにより、当社とユーザーとの間に利用契約が成立します。
- (定義)
- 本規約で使用する用語は、以下に定める意味を有するものとします。
- 「本サービス」とは、当社がウェブページで提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス「Dtto」(サービスの名称や内容が変更された場合、変更後のサービスを含みます。)を意味します。
- 「本アプリ」とは、本サービスを利用することができるアプリケーション(スマートフォン用アプリケーションを含み、これに限りません。)を意味します。
- 「ユーザー」とは、ユーザー登録をして本サービスを利用する個人を意味します。
- 「大学生」とは、日本国内に住所を有し、日本国内に所在する大学(四年制大学もしくは六年制大学)または短期大学に在籍している個人を意味します。
- 「ID等」とは、ユーザーが本サービスを利用する際に用いるID、カード名、パスワードを意味します。
- 「ルール」とは、本サービスまたは本アプリに掲示される注意事項、Q&A、ポリシー、各掲示板の規則その他の規定を指します。
- 「利用契約」とは、本規約に従った本サービスの利用に関する契約を意味します。
- 「登録情報」とは、第3条1項に規定される情報や資料を意味します。
- 「投稿情報」とは、第10条1項に規定される情報や資料を意味します。
- 「知的財産権」とは、著作権、商標権、特許権、実用新案権、意匠権その他の知的財産権(著作権法第27条及び第28条に基づく権利を含み、かつ、これらの権利を取得し、またはこれらの権利につき登録等を申請する権利及び現在登録等を申請中の権利を含みます。)を意味します。
- 「知的財産権等」とは、知的財産権、プライバシー、肖像権、パブリシティー権その他の法的に保護される権利または利益を指します。
- 「外部サービス」とは、Facebook、Twitter、Instagram、LINEその他の事業者が提供する当社所定のサービスで、ユーザー認証、友人関係の開示、コンテンツ公開等の機能を持ち、本サービスの実施に利用されるサービスを意味します。
- 「外部事業者」とは、外部サービスのサービス提供者を意味します。
- 前項のほか、本規約の各条項で用語についての定義を定めた場合、当該用語はそれぞれの条項で定義された意味を有するものとします。
- (登録及び変更)
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、当社の定める方法によりユーザー登録を行う必要があります。ユーザーは、当社の定める情報や資料(以下「登録情報」といいます。)を、当社の定める方法で当社に提供することにより、本サービスの利用の登録を申請するものとします。
- ユーザーは、登録の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければならず、以下の各号に該当する行為をしてはなりません。
- ユーザー以外の情報を利用した登録申請
- 代理人または第三者に依頼して行う登録申請
- ID等を有するユーザーによる新たな登録申請(ID等は1つに限定されます)
- ID等が停止されている場合に行う登録申請
- 当社は、当社が任意に定める基準に従って登録の可否を判断し、登録を認める場合にはその旨及び内容をユーザーに通知します。この通知の完了後、ユーザーは本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
- 当社は、第1項に基づき登録を申請したユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。
- 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
- 登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記、記載漏れ、ユーザー以外の第三者の情報があった場合、またはこれらがあると当社が判断した場合
- 過去に本サービスの利用を停止され、または登録を取り消された場合
- 登録情報が、本サービス以外の当社または当社の子会社、関連会社もしくは業務上提携している会社が運営するサービスにおいて、ユーザーが当該サービスに対し提供する情報の内容と一致しないと当社が判断した場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人、被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人、補助人の同意等を得ていない場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
- 前各号のほか、当社が登録を適当でないと判断した場合
- ユーザーは、登録情報に変更があった場合、当社の定める方法により、遅滞なく登録情報を正しい内容に変更し、当社から関連する資料の提供を求められた場合、速やかに資料を提供するものとします。当社は、ユーザーが変更を怠ったことにより生じた不利益または損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
- (未成年者による利用)
- ユーザー登録をしようとする方が未成年者の場合、あらかじめ法定代理人の同意を得て本サービスをご利用ください。
- 当社は、未成年者が本規約に同意して、本サービスの利用登録を行った場合には、法定代理人の同意があったものとみなします。
- 本規約に同意した時点で未成年者であったユーザーが、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなされます。
- 当社は、ユーザーの年齢に応じて、本サービスの全部または一部の利用を制限する場合があります。制限の対象及び内容は、本サービスまたは本アプリで定めます。
- (ID、カード名、パスワードの設定や使用)
- ユーザーは、利用登録を申請するにあたり、ID等を設定します。
- ユーザーは、ID等を設定(カード名及びパスワードについては、変更する場合を含みます。)にあたり、次の事項を確認及び承諾します。
- 当社が指定する条件を満たさない場合や他のユーザーと情報が重複する場合は、希望するID等を設定できない場合があります。
- ID等を、第三者から推認しやすい内容や、他のウェブサイト等で使用しているID等と同じ内容にすると、第三者によるID等の検索や推認が容易になり、ID等の不正使用やこれに伴う損害を被りやすくなります。
- 第三者の商標やサービスと同一または類似する名称を付すことはできません。
- 第三者を誹謗中傷したり、第三者に害悪や不快感をもたらしたり、法律や社会秩序に違反したりする名称を付することはできません。
- 前各号のほか、当社が不適切と判断するID等を用いることはできません。
- 前項に違反した場合、当社はユーザーのID等を変更したり、使用停止したりすることができ、ユーザーはこれに対して異議を述べません。
- ユーザーは、自己の責任において、ID等を適切に管理しなければなりません。ユーザーは、ID等を第三者に利用させたり、貸与、名義変更、譲渡、売買、担保権の設定等をしたりすることはできません。
- ユーザーは、ID等を用いて行われたすべての行動が、ユーザー自身により行われ、またはユーザーによって承認されたとみなされることを理解し、同意します。
- ID等の管理が不十分であること、使用上の過誤、第三者によるID等の不正使用等によって生じた損害に関する責任や負担、その他の不利益等の一切は、ユーザー自らが負担するものとし、当社は一切の責任を負いません。
- (利用上の注意事項)
- 本サービスまたは本アプリを利用できるユーザーは、大学生に限るものとします。
- ユーザーは、利用契約の有効期間中、本規約に従って、当社が定める方法や機能により、本サービスまたは本アプリを利用することができます。
- ユーザーは、在籍する大学の学生証の写真を添付して、または、在籍する大学から付与された電子メールアドレスを用いて利用登録申請時の認証を行い、当社の承認を得ることにより、本サービスのすべての機能を利用することができます。ユーザーが在籍する大学の学生証の写真を提出しない、一般の電子メールアドレスを用いる等、当社の承認を得ることができない場合、本サービスの一部の機能(ピックアップカード等)の利用が制限されることがあります。
- ユーザーは、本サービスが一般に公開されたソーシャル・ネットワーク・サービスであることを理解し、同意します。当社が設定した特定ページの制限を除き、ユーザー以外の第三者も本サービスの公開ページを閲覧することができます。
- ユーザーが本サービスまたは本アプリで投稿、他のユーザーとメッセージのやりとりをする際に、内容によってはユーザーの氏名、住所、連絡先等が特定されたり、実生活に影響を与えたりする可能性がありますので、十分ご注意ください。
- ユーザーのID等を用いて行われた掲示板への投稿やメッセージの送信等は、ユーザーによる許諾の有無を問わず、当該ユーザーにより行われたものとみなします。当該掲示板への投稿やメッセージの送信等により、当社や他のユーザーに損害が生じた場合、当該ユーザーはその責任を負う必要があります。
- (サービスの提供方法)
- 当社は、ウェブページまたは本アプリ等、当社が適当と認めるプラットフォームにより本サービスを提供します。
- ユーザーは、ID等、投稿情報その他本サービスを利用する際に作成、入力、送信、提供したすべての情報が、ウェブページまたは本アプリ等、本サービスに関するすべてのプラットフォームで自動的に同期されることを理解し、承諾します。
- (連絡及び通知)
- ユーザーは、本サービスのすべての連絡や通知が電子メール、その他の電子的方法により行われることに同意します。
- 当社が必要と認めた場合、当社からユーザーに登録情報として当社に提供いただいた電話番号、住所に対して連絡や通知を行うことがあります。
- 当社がユーザーにより登録された電子メールアドレス、住所に連絡または通知を行ったにも拘わらず、ユーザーに対する連絡または通知が到着しない場合、当社が電子メールを送付した時点、またはユーザーの住所に文書を送付した後2日が経過した時点で、当該連絡または通知がユーザー宛に到着したものとみなします。
- 前項によりユーザーに何らかの損害が生じた場合であっても、当該損害はユーザー自らが負担するものとし、当社は一切の責任を負いません。
- (広告、マーケティング活動等)
- 当社は、本サービスまたは本アプリにおいて、自らまたは第三者の依頼を受けて、広告やマーケティング活動を行うことがあります。
- 当社は、前項の広告やマーケティング活動を行う際に、ユーザーに参加を招待することがあります。ユーザーはこれらの活動に参加する場合、自ら広告やマーケティング活動の内容を確認し、同意していただく必要があります。
- 当社は、本サービスまたは本アプリの品質向上や、コンテンツ、広告、マーケティング活動等の最適化のため、Cookieその他のサービスや技術(以下「Cookie等」といいます。)を用いて、ユーザーが利用したページや利用環境等の情報、広告主のサイトや本サービスと連携しているサイトでの行動履歴等、ユーザーの情報をユーザーのブラウザやアプリから自動的に受け取り、分析、解析、統計化しています。
- 当社は、登録情報、投稿情報、Cookie等により取得したユーザーに関する情報を、第1項乃至第3項の広告やマーケティング活動、その他の目的で利用することがあります。取得するユーザーの情報、情報の利用目的、第三者提供の範囲等は、別途、プライバシーポリシーで定めます。
- ユーザーが第三者の実施する広告やマーケティング活動に参加する場合、第三者にユーザーの個人情報等の提供を要する場合があります。当社と第三者は独立した関係にあるため、これらに参加する場合、当該第三者の定める利用規約やプライバシーポリシー等を別途ご確認いただく必要があります。
- 当社は、本条による広告やマーケティング活動等により広告主から広告収入を受け取ることがありますが、ユーザーに対して報酬を支払う必要はありません。
- ユーザーは、本サービスまたは本アプリにおいて、本条に基づく広告やマーケティング活動等が表示されたり、実施されたりすることに同意するものとし、これらの非表示や停止を求めることはできません。
- (ユーザーによる投稿)
- ユーザーは、本サービスまたは本アプリにおいて、当社による設定の範囲内で、掲示板やメッセージ等の機能を用いて、文字、画像、動画、音声等の情報や資料を投稿することができます(以下「投稿情報」といいます。)。
- ユーザーは、投稿情報を投稿するにあたり、第三者の知的財産権等を侵害しないよう十分に配慮する必要があります。万一、ユーザーの投稿その他の行為により第三者との間でトラブル等が生じた場合でも、当社はこれに対して何らの責任を負わず、ユーザーは自らの責任と負担により解決するものとします。
- 当社は、ユーザーが本サービスまたは本アプリの利用を終了し、または本サービスや本アプリの利用を停止した場合(第17条に基づくサービスの停止等、第18条に基づく退会、第19条に基づくサービスの終了を含みます。)であっても、本規約に基づいて、登録情報や投稿情報を保持し、利用する権限を有します。
- 当社は、投稿情報が禁止行為に該当する、ルールに適合しない等の事由があると判断した場合、ユーザーに事前の通知を要することなく、投稿情報の全部または一部の表示を拒否したり、削除したり、修正したりする権限を有します。
- 当社は、投稿情報を当社が任意に定めるサーバー(所有かレンタルかを問わず、複数のサーバーである可能性もあります。)に保存し、バックアップを保持する権限を有しますが、サーバーへ保存したり、バックアップを作成したりする義務を負うものではありません。当社は、投稿情報がサーバーに保存され、またはバックアップを作成している場合であっても、ユーザーに提供する義務を負うものではありません。
- ユーザーは、当社による登録情報や投稿情報の保持及び利用、投稿情報の投稿や表示の拒否、投稿情報の削除や修正、投稿情報のサーバー保存やバックアップ作成の有無に関して何らかの損害や不利益が生じたとしても、当社に対して異議の申し出や損害賠償請求等をすることはできません。
- (禁止行為)
- ユーザーは、本サービスまたは本アプリの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
- 本規約、本サービスや本アプリで定められた事項(ルールのほか、各掲示板で禁止または制限された行為を含みます。)に違反する行為
- 他のユーザーや第三者の氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、生年月日、クレジットカード情報やその他支払方法に関する情報、外部サービスのIDやログインパスワード等を聞き出す行為及びこれらの情報を投稿または送信する行為
- 第三者になりすましたり、虚偽の情報を投稿または送信したりする行為
- ID等の売買や贈与、ID等への担保権の設定や第三者への利用許諾、第三者にID等を開示する行為、第三者のID等を用いた本サービスや本アプリの利用
- 性行為、猥褻行為、ヌードや局部等猥褻な情報、児童ポルノ若しくは児童虐待に相当する情報または青少年に有害な情報を投稿または送信する行為
- 嫌がらせ、いじめ、脅迫、暴力、詐欺またはこれらを誘発、助長する行為
- 未成年者の家出を誘引、助長する行為
- 他人を自殺、自傷行為に誘引または勧誘する行為
- 残虐性のある情報等、他者に不快感を与える情報を投稿または送信する行為
- 犯罪行為に関連する行為または公序良俗に反する行為
- 当社の書面による事前の同意を得ていない本サービスまたは本アプリの商用目的による利用、営業、宣伝、広告、勧誘、その他の営利目的の行為
- リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル、その他方法の如何を問わず、本サービスまたは本アプリのプログラムを取得したり、本サービスや本アプリに不正な影響を与えたりする行為、及び本サービスや本アプリに存在する投稿情報その他の情報に対してスクレイピングを行うこと
- 他のユーザーに無作為に大量のメッセージを送信する行為、大量のデータを投稿または送信する等、当社のネットワークに負担をかける行為
- コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を投稿または送信する行為
- 当社、他のユーザー、外部事業者その他の第三者の知的財産権等を侵害もしくは侵害を助長し、またはこれらのおそれがある行為
- 当社、他のユーザー、外部事業者その他の第三者を差別、誹謗中傷もしくはこれらの行為を助長し、またはこれらのおそれがある行為
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 前各号のほか、当社が不適切と判断する行為
- ユーザーは、他のユーザーが前項各号の行為を行っている、または行うおそれがある場合、当社に申告することができます。当社は、ユーザーの申告を受けて投稿情報の全部または一部の表示を拒否したり、削除したり、修正したり、その他の行為をすることができますが、これらの行為をする義務を負うものではありません。
- ユーザーは、当社から第1項項各号の行為の中止、是正、事情の説明や資料の提供等を求められた場合、直ちに対応するものとします。
- (権利帰属)
- 本サービスまたは本アプリに関する知的財産権等は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しています。ユーザーによる本サービスまたは本アプリの利用は、当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権等の使用許諾や何らかの権利設定を意味するものではありません。
- ユーザーは、利用契約の有効期間中はもちろんその終了後も、かつ、如何なる国及び地域においても、本サービスまたは本アプリに関する知的財産権等について、自らが知的財産権等を有すると当社または第三者に対して主張したり、知的財産権等に関する出願や登録等の権利化手続を行ったりしてはならないものとします。
- 投稿情報の知的財産権は、ユーザーに帰属するものとします。ただし、当社は投稿情報を、期限の定めなく、国または地域を問わず、無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することができます。
- ユーザーは、投稿情報について、当社または当社が指定する者に対して、著作者人格権を行使しません。
- (秘密保持)
- 本規約において「秘密情報」とは、利用契約または本サービスに関連して、ユーザーが、当社より書面、口頭、記録媒体等により提供若しくは開示されたか、または知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、人事、組織、その他の事項に関する情報のうち非公開のものを意味します。ただし、以下の情報は秘密情報から除外します。
- 当社から提供もしくは開示がなされたときまたは知得したときに、既に一般に公知となっていたか、既に知得していた情報
- 当社から提供もしくは開示または知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となった情報
- 提供または開示の権限のある第三者から、秘密保持義務を負わされることなく適法に取得した情報
- 秘密情報によることなく単独で開発した情報
- 当社が書面により秘密情報から除外した情報
- ユーザーは、秘密情報を本サービスの利用の目的にのみ利用し、かつ、適切に管理する必要があります。ユーザーは、当社の書面による事前の承諾を得ることなく、第三者に当社の秘密情報を提供、開示または漏洩しないものとします。
- 第2項の定めに拘わらず、ユーザーは、法律、裁判所または政府機関の命令、要求または要請があった場合、秘密情報を開示することができます。ただし、当該命令、要求または要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。
- ユーザーは、秘密情報を記載した文書または磁気記録媒体等を複製する場合は、当社の書面による事前の承諾を得なければならず、複製物の管理は第2項に基づき厳重に行うものとします。
- ユーザーは、利用契約が終了した場合、または、当社から求められた場合は、当社の指示に従い、遅滞なく秘密情報並びに秘密情報を記載または包含した書面その他の記録媒体物及びそのすべての複製物を返却または廃棄しなければなりません。返却または廃棄に要する費用は、ユーザーの負担とします。
- (個人情報等の取扱い)
- 当社による登録情報、投稿情報その他ユーザーに関する情報の取扱いは、本規約のほか、別途プライバシーポリシーの定めによるものとします。
- ユーザーは、プライバシーポリシーに従って、当社が登録情報、投稿情報その他ユーザーに関する情報を取扱うことを確認し、同意します。
- (免責事項)
- 当社は、本サービスや本アプリをユーザーの利用時点における現状有姿にて提供します。当社は、本サービスや本アプリが、ユーザーの目的や希望に適合したり、達成したりできること、ユーザーが期待する機能、完全性、正確性、有用性、安全性、継続性等を有すること、ユーザーに適用される法令や学則に適合すること等について、何ら保証するものではなく、これらに関してユーザーが何らかの義務、負担、損害等を負担し、その他の不利益が生じた場合でも、一切の責任を負いません。
- 当社は、ユーザーによる投稿情報の完全性、正確性、有用性、安全性、継続性等について、何ら保証するものではなく、これらに関してユーザーが何らかの義務、負担、損害等を負担し、その他の不利益が生じた場合でも、一切の責任を負いません。
- 当社は、ユーザー間の連絡や交流について関与する責任を負うものではなく、ユーザー間の連絡内容やトラブル等について、一切の責任を負いません。
- ユーザーが本サービスまたは本アプリに掲載された広告やマーケティング活動その他のイベント等に参加し、これにより何らかの義務、負担、損害等を負担し、その他の不利益が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- 本サービスもしくは本アプリに他のウェブサイトもしくは他のアプリへのリンクが提供され、または、他のウェブサイトもしくは他のアプリに本サービスもしくは本アプリへのリンクが提供されている場合でも、当社は、他のウェブサイトもしくは他のアプリから得られる情報の完全性、正確性、有用性、安全性、継続性等を何ら保証するものではなく、これらに関してユーザーが何らかの義務、負担、損害等を負担し、その他の不利益が生じた場合でも、一切の責任を負いません。
- 本サービスは、外部サービスと連携することがありますが、かかる連携を保証するものではなく、本サービスにおいて外部サービスと連携できなかった場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- 本サービスが外部サービスと連携している場合において、ユーザーは外部事業者が定める利用規約等を自己の費用と責任で遵守するものとし、ユーザーが当該外部事業者に対して何らかの義務、負担、損害等を負い、その他の不利益が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、当社による本サービスまたは本アプリの変更、提供の中断、停止、終了、利用不能、投稿情報その他の情報の削除または消失、ユーザー登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失もしくは機器の故障または損傷、その他本サービスに関してユーザーが被った損害等につき、一切の責任を負いません。
- 前各項のほか、本規約に当社が責任を負わない旨の条項が存在する場合、当社は、当該各条項に基づき対応するものとします。
- (損害賠償等)
- ユーザーの故意または過失により当社に損害が生じた場合、ユーザーは速やかに当社に生じた損害を賠償しなければならないものとします。
- ユーザーが、本サービスまたは本アプリに関連して他のユーザー、外部事業者その他の第三者からクレームを受け、または、それらの者との間で紛争や訴訟等が生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、ユーザーの費用と責任において当該クレームまたは紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告するものとします。
- ユーザーの本サービスまたは本アプリの利用等に関連して、当社が他のユーザー、外部事業者その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、ユーザーは当該請求に基づき当社が当該第三者に支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。
- 利用契約が消費者契約法第2条第3項の消費者契約に該当する場合、当社の損害賠償義務を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合、ユーザーに発生した損害が当社の債務不履行または不法行為に基づくときは、当社に故意または重過失がある場合を除き、ユーザーが直接かつ現実に被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとし、その他の損害(間接損害、特別損害、将来の損害、逸失利益、その他の損害は含を含む。)については賠償する責任を負わないものとします。
- (退会)
- ユーザーは、以下の各号に定める方法により、利用契約を解約して、本サービスから退会することができます。
- 退会の申請は、ユーザーの申込みから7日後に有効になり、その時点で利用契約は解約により終了します。退会をキャンセルする場合は、7日以内に当社の定める方法でキャンセルしてください。
- 退会を申請しても、投稿情報は削除されません。投稿情報を削除する必要がある場合は、退会申請から7日以内にご自身で削除してください。
- 退会申請から7日を経過すると、他のユーザーとのメッセージは自動的に削除されますが、ユーザーが削除しなかった投稿情報(他のユーザーとのメッセージは除きます。)は、投稿時の状態で本サービスまたは本アプリで保持されます。
- 退会申請を行った場合でも、公的機関の問合せ対応等のため、登録情報のうちユーザーを識別する情報は少なくとも30日間は保存されます。30日間経過後、当社は登録情報のうちID、電話番号、電子メールアドレス等の情報を、直接ユーザーが識別できない方法で保持し、これらの情報で再度登録されないようにします。
- 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、ユーザーに事前に通知または催告することなく、当該ユーザーによる本サービスまたは本アプリの利用を一部停止したり、当該ユーザーとの利用契約を解除して退会させたり、その他当社が必要と判断する対応することができます。
- 本規約やルールのいずれかに違反した場合
- 卒業や退学等の事由を問わず、ユーザーが大学生の身分を失った場合
- 第3条4項に該当する事情が判明した場合
- 差押え、仮差押、仮処分、強制執行または公租公課の滞納処分を受けた場合
- 支払停止もしくは支払不能となった場合、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合またはこれらの申立てを受けた場合
- 当社からユーザーへの問い合わせ、その他の当社からユーザーへの回答を求める連絡または通知に対して、10日間以上応答がない場合
- 死亡した場合または後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
- 前各号のほか、当社が当該ユーザーによる本サービスまたは本アプリの使用が適当でないと判断した場合
- 前2項により利用契約が終了した場合、ユーザーは、以後、本サービスまたは本アプリを利用することができなくなります。
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為に基づきユーザーに何らかの損害や不利益が生じたとしても、これらに対して一切の責任を負いません。
- (本サービスの停止)
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーに事前通知することなく、本サービスや本アプリの全部または一部の提供を停止または中断することができます。
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーに事前通知することなく、本サービスや本アプリの全部または一部の提供を停止または中断することができます。
- 本サービスまたは本アプリに関するコンピューター・システム、コンピューター・プログラム、サーバー等の点検や保守作業等を行う場合
- 本サービスまたは本アプリに関するコンピューター、通信回線、サーバー等が事故により停止等した場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変、伝染病や感染症等の不可抗力により本サービスの継続的かつ安定的な運営ができなくなった場合
- その他、当社において停止または中断が必要であると判断した場合
- 当社は、前項に基づき当社が行った停止または中断の措置に基づきユーザーに何らかの損害や不利益が生じたとしても、これらに対して一切の責任を負いません。
- (本サービスの終了)
- 当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することがあります。本サービスの提供を終了する場合、当社は本サービス、本アプリ、電子メールにおいて、事前にサービス提供が終了する日付を通知するものとします。
- 当社とユーザーとの利用契約は、前項に基づき当社が通知した日付が経過することにより、自動的に終了するものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った本サービスの提供の終了に基づきユーザーに何らかの損害や不利益が生じたとしても、一切の責任を負いません。
- (利用契約の地位の譲渡等)
- ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位を第三者に譲渡したり、同契約に基づく権利または義務の一切について第三者への譲渡、担保設定、債務引受けその他の処分をしたりすることはできません。
- 当社は、本サービスまたは本アプリに関する事業を、事業譲渡や会社分割により譲渡したり、他社と合併したりする場合には、これに伴って、利用契約上の地位、同契約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録情報、投稿情報、利用履歴その他のユーザーに関する情報を譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意するものとします。
- (本規約の変更)
- 当社は、当社の任意の判断により、本規約の内容を変更することができます。
- 当社は、本規約を変更する場合、変更の効力発生時期を定めた上で、本規約を変更する旨、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を、本サービスまたは本アプリに掲示する方法により周知するものとします。
- 前項に基づく効力発生時期の経過後、ユーザーが本サービスを利用した場合、または当社が定める期間内に第17条1項に基づく退会の手続をとらなかった場合、ユーザーは本規約の改定に同意したものとみなします。
- (存続規定)
- (分離可能性)
- (準拠法及び管轄裁判所)
- 本規約及び利用契約の準拠法は台湾法とします。
- 本規約または利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、台北地方裁判所(中文:臺灣臺北地方法院)を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第 1 章 総 則
第 2 章 登録及び設定
第 3 章 利用上の注意事項等
第 4 章 権利帰属、秘密保持、個人情報等の取扱い
第 5 章 免責事項及び損害賠償等
第 6 章 退会、サービスの停止、終了
記
第 7 章 その他
事由の如何を問わず、利用契約が終了した場合でも、第10条(1項を除く)、第11条、第12条、第13条、第14条、第15条、第16条、第20条、本条、第23条、第24条の規定は、引き続き有効に存続するものとします。
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
プライバシーポリシー
狄卡科技股份有限公司(英文:DCARD TAIWAN LTD.)(以下「当社」といいます。)は「Dtto」(以下「本サービス」といいます。)の提供にあたり、個人情報保護に関する法規範を遵守し、以下に定めるプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)に従って、個人情報等の適切な取得、利用、保存、提供等を行います。なお、本ポリシーにおける用語は、特別の断りなき限り「Dtto」利用規約のとおりとします。
- (定義)
- 本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)に定められている個人情報を意味します。
- 本ポリシーにおいて「匿名加工情報」とは、個人情報保護法に定められている匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を意味します。
- 本ポリシーにおいて「ユーザー情報」とは、第2条に基づき当社がユーザーから取得する情報を意味します。
- (取得する情報)
- ユーザーの登録情報(氏名、ID、カード名、パスワード、生年月日、性別、郵便番号、住所、電話番号、電子メールアドレス、学校の名称、学部、学科、学年等)
- ユーザーのプロフィールに関する情報(アイコン写真、プロフィール欄の情報、学歴、資格、ライセンス、言語、アルバイト、特技、家族構成、親族構成、婚姻、同居人、身長、体重、血液型、国籍、その他の個人の属性に関する情報等)
- 趣味、嗜好、興味、行動、ライフスタイルに関する情報(スポーツ、旅行、レジャー、映画、音楽、美容、ファッション、ゲーム、アプリケーション、喫煙や飲酒の習慣、消費または興味を有する物やサービスの種類や内容等)
- 利用状況に関する情報(IPアドレス、端末情報、ログ情報、Cookie、位置情報、投稿情報、表示したコンテンツ、広告、マーケティング活動等、利用または購入したサービスや商品、利用頻度、利用時間、利用方法その他の利用履歴等)
- 外部連携に関する情報(外部サービスでユーザーが使用するID等、その他外部サービスの設定によりユーザーが開示を認めた情報等)
- (取得した情報の利用目的)
- 当社は、取得したユーザー情報を、以下の目的のために利用します。
- ユーザーの本人確認や利用登録申請の可否についての判断を行うため。
- ユーザー同士が本サービスまたは本アプリでお互いを認識するため。
- 本サービスまたは本アプリにおいて、どのユーザーがコンテンツを投稿したり、ページを作成したりしているか等を分かるようにするため。
- 本サービスまたは本アプリに掲示するコンテンツ、広告、マーケティング活動等を個別のユーザー向けに最適化するため。
- 本サービスまたは本アプリ、新しいサービス、広告やマーケティング活動等に関するアンケートを実施したり、参加者を募集したりするため。
- ユーザーによる本サービスまたは本アプリの利用状況等を、分析、解析、統計化等し、既存サービスの改善や新規サービスの企画、検討、開発をするため。
- 匿名加工情報を作成し、匿名加工情報または匿名加工情報を分析、解析、統計化等して得られた情報を、当社のサービス(本サービスまたは本アプリに限りません。)または第三者のサービスに利用したりするため。
- 本サービスまたは本アプリ、新しいサービスに関する情報配信を行ったり、ユーザーからの問い合せに対応したりするため。
- セミナー、イベント等の案内を行うため。
- 本サービスまたは本アプリに関する利用規約や本ポリシー等(以下「利用規約等」といいます。)に違反する行為へ対応するため。
- 本サービスや本アプリに関する利用規約等の変更などを通知するため。
- 前各号のほか、本サービスまたは本アプリに付帯関連する目的のため。
- ユーザー情報の取得にあたり、本ポリシーとは別に利用目的や利用方法を通知した場合、当社は前項のほか、個別に通知した目的や利用方法のためにもユーザー情報を利用します。例えば、投稿情報は、利用規約第12条3項に基づき利用します。
- (ユーザー情報の保存)
- 当社は、個人情報保護法等の法令に定められた場合を除き、期間の定めなくユーザー情報を保持する権限を有します。
- 当社は、ユーザー情報を、当社のサーバー(所有かレンタルかを問わず、複数のサーバーである可能性もあります。)に保管します。サーバーの設置場所は、台湾、シンガポール、中国大陸、日本その他当社が定める国または地域とし、当社はユーザーにサーバーの設置場所を通知する義務を負いません。
- ユーザーは、国または地域の法令等による制限を受けない限り、国または地域を問わず本サービスや本アプリを利用することができます。ユーザーは、本条に基づくユーザー情報の保存が、当社が安定的かつ継続的に本サービスを提供するために必要不可欠なものであることを理解し、これに同意します。
- (第三者への提供)
- 当社は、以下に定める場合、ユーザー情報を第三者に提供します。
- 当社または第三者が、本サービスまたは本アプリに関連して、広告、マーケティング活動、イベント等を行う場合。
- 当社または第三者の広告やマーケティング活動を個別のユーザー向けに最適化するために、当該最適化を実施する事業者にユーザー情報を提供する場合。
- ユーザーの同意に基づいて第三者にユーザー情報を提供する場合。
- 裁判所、監督官庁その他の公的機関から取得情報を提供するよう求められた場合その他個人情報保護法で第三者への個人情報の提供が認められている場合。
- 前項のほか、当社は、本サービスまたは本アプリの提供や運営に関する業務の一部を第三者に委託し、その際、委託先の第三者にユーザー情報を提供することがあります。この場合、当社は、ユーザー情報の委託にかかわる契約を締結し、委託先の第三者への必要かつ適切な監督を行います。
- 当社は、匿名加工情報または匿名加工情報を分析、解析、統計化等して得られた情報を、当社のサービス(本サービスまたは本アプリに限りません。)または第三者(外国にある第三者を含みます。)のサービスに利用したりするため、当該第三者に提供することがあります。
- (共同利用)
- 当社は、以下に定めるところによりユーザー情報を特定の者に対して提供し、当該特定の者と共同して利用します。
- 共同利用する個人データの項目:ユーザー情報
- 共同利用する者の範囲:Dpick株式会社(住所:東京都港区六本木一丁目4番5号 アークヒルズサウス16階、代表者兼責任者:代表取締役 林裕欽)
- 共同利用する者の利用目的:本ポリシーに定められた利用目的や当社がユーザーに個別に通知する利用目的や利用方法を共同して実現するため
- 前項の場合、当社は、責任をもってユーザー情報を管理し、本ポリシーに従った取扱いがなされるように十分に配慮いたします。
- (匿名加工情報の取扱い)
- 当社は、匿名加工情報の作成等にあたり、以下の対応を行います。
- 法令で定める基準に従って、適正な加工を施します。
- 法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じます。
- 匿名加工情報を作成した場合、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。
- 匿名加工情報を作成して自ら取り扱うにあたり、匿名加工情報を他の情報と照合するなど、作成の元となった個人情報の本人を識別する行為をしません。
- 当社は、匿名加工情報(自ら作成した匿名加工情報及び第三者から提供を受けた匿名加工情報を含みます。)を第三者に提供するときは、提供する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
- 当社で作成する匿名加工情報に含まれる情報の項目、第三者に提供する匿名加工情報に含まれる情報の項目と提供の方法は、以下のとおりとします。
- 個人に関する情報の項目:取得したユーザー情報から、ユーザー個人を識別できる個人情報を除外したデータとします。
- 提供の方法:クラウドシステムへのアップロードによりファイル共有するか、パスワードにより保護された電子ファイルを、外部記憶媒体で手交するか電子メールで送付する方法によるものとします。
- (ユーザー情報の開示等)
- 当社は、ユーザーから個人情報の開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、利用目的の通知、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)の請求があった場合、当社が別途指定する方法でユーザーの本人確認を行った上で、遅滞なく対応します。ただし、法令上、当社が開示等の義務を負わない場合、当社は、当社の判断により、開示等を行わないことができるものとします。
- 前項の個人情報の開示等を行う場合には、手数料(1件あたり1,000円)を頂戴しますので、あらかじめ御了承ください。
- (安全管理措置)
- (お問い合わせ)
- (本ポリシーの変更)
当社は、本サービスに関して、以下の情報を含むユーザーの情報を取得する場合があり、これらの情報には個人情報が含まれることがあります。
当社は、ユーザーの皆様に安心して本サービスまたは本アプリをご利用いただけるよう、個人情報の漏洩、滅失または毀損等の危険に対して、合理的な安全対策、予防措置及び是正措置を講じます。
ご意見、ご質問、苦情申し出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、以下の窓口までお願い致します。
住 所 | 台灣台北市大安區光復南路102號11樓(英文:11F., No. 102, Guangfu S. Rd., Da’an Dist., Taipei City 106, Taiwan (R.O.C.)) |
名 称 | 狄卡科技股份有限公司(英文:DCARD TAIWAN LTD.) 担当部署:林裕欽 |
[email protected] |
当社は、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。変更する場合には、利用規約第21条所定の方法でユーザーに周知します。その他本ポリシーの変更については、利用規約第21条に基づき対応します。
特定商取引法に基づく表示
事業者名 | 狄卡科技股份有限公司(英文:DCARD TAIWAN LTD.) |
所在地 | 台灣台北市大安區光復南路102號11樓(英文:11F., No. 102, Guangfu S. Rd., Da’an Dist., Taipei City 106, Taiwan (R.O.C.)) |
責任者 | 代表者 林裕欽 |
URL: | https://www.dtto.com |
お問合せ | [email protected] お電話によるお問合せをご希望の方は、上記メールアドレスからご連絡ください。 |
利用料 | 現在ご提供しているサービスでは発生しません。サービス内容の変更により利用料等が発生する場合、事前にご通知します。 |
利用料以外に必要となる料金等 | サイトの閲覧、コンテンツのダウンロード、お問い合わせ等の際の電子メールの送受信時などに、所定の通信料が発生します。 |
決済 | 現在ご提供しているサービスでは決済は行いません。サービス内容の変更により利用料等の決済が必要になる場合、事前にご通知します。 |
サービス開始時期 | 当社所定のユーザー登録が完了したときに開始します。 |
返品についての特約事項 | 返品についての特約はありません。 |
損害賠償責任の制限 | 「Dtto」利用規約をご確認下さい。 |